おうちスッキリ整理収納術in鳥之郷行政センター
6月3日(火)
太田市鳥之郷行政センターにて
子育てセミナー第1回
おうちスッキリ整理収納術
~片付け好きな子どもにしよう~
と題してお話させて頂きました。
託児付きだったのですが、
泣いて泣いて
結局ママに抱っこされたら落ち着いた
可愛いお子さんを見たら
息子の小さい頃を思い出しました。
うちの子も全く預けられない子でした。
こんなんで幼稚園行けるのかなと心配していたら
初日から泣かずに元気に登園し
拍子抜けしたものです。
太田市の全行政センターには、
古着・古布回収倉庫が設置されているそうです。
洋服の整理をしたら
古着を捨てる前によく考えましょう。
誰かの役に立つと思ったら、
もっと洋服の整理も進むかもしれません。
洗濯の一手間を惜しまずキレイにしてから
コチラの倉庫へ持参しましょうね。
アンケートの一部を紹介させて頂きます。
整理収納が苦手な私でもやってみたいと思え
さっそく実践してみようと思います。
すぐ出来る事がたくさんあったので
とても参考になりました。
やろうやろうと思っていてもなかなか行動に移せなかった片付けを
今日を機会に少しずつやろうと思いました。
良い話ばかりでした。家族のために頑張ろうと思いました。
子どもへの教え方、とても良かったです。
皆さん、本当にありがとうございました。
また呼んでくださいね
整理収納アドバイザーぐんま懇親会は
後5名様お席があります。
ご都合がつく方は、ぜひご参加くださいね。
詳細は、コチラ↓から。
http://seirisyunogunma.blog68.fc2.com/blog-entry-662.html
整理収納アドバイザー2級認定講座の日程です。
◇日時 2014年6月29日(日) 10:00~17:00
◇場所 高崎市総合福祉センター
◇日時 2014年7月23日(水) 10:00~17:00
◇場所 高崎市総合福祉センター
◆受講料 23,100円(ライセンス料・テキスト代・税込み)
◆お申し込みは、コチラ ↓
お片付けスクールのSequence(シークエンス)
「パールです。 もう眠くって、
お母さんに付き合ってられないわ。
みなさん おやすみなさい。」
明日は、西毛地区のB様宅へ
お片付けサポートに行ってきます。
整理収納アドバイザー3人で往復2時間のドライブ。
きっと話題は、いつもの
「今日のランチ何にする?」でしょう(^^;)