6/13懇親会の詳細報告
6月13日(金)に初開催した
整理収納アドバイザーぐんま懇親会
『すごく参加したいんだけど、
仕事の都合でどうしても参加出来ない』という方が
たくさんいらっしゃいました。
その方々のために少し詳しく当日の様子を報告させて頂きます。
まずは、全員の自己紹介から始まりました。
1人1分という枠の中、
時間が足りない人
余る人
緊張してる人
笑顔の人
様々でした。
そりゃそうですよね。
中にはお友達同士で参加されている方もいましたが、
ほとんどの方が1人で参加。
いきなり50人を前にして話せと言われても緊張しますよね。
でも全員の方が、きちんと自己紹介してくれました。
ありがとうございました。
次に先輩の活動報告。
先輩とは、既に整理収納アドバイザーとして
仕事をしている人達です。
そして私と親交のあるアドバイザー仲間でもあります。
ほとんどが私の2級講座を受講、その後1級以上を取得。
今は良きパートナーでもありライバルでもある
素晴らしい面々です。
5分間の発表を PowerPointで仕上げてくるあたりがスゴイ
メール1本で細かい打ち合わせ無しなのに
みんなバランスが取れていました。
さすがプロ講師です。感謝
ちなみに私は写真を数枚用意しただけです
あっ、ただ1人5分の時間をオーバー。
話すのが仕事なので、止まりません(^^;)
プロは時間も管理出来なきゃいけませんね。
私を含め反省です。
それを名司会者が管理してくれたので、
時間通りに滞りなく進みましたが。
既に資格を活かして活動している先輩の話を
みなさん真剣に聞いています。
それにしても私のように整理収納アドバイザーの資格一本で
仕事をしているのとは違い
他の仲間は多種多様の資格を活かし活動しています。
発表を聞き、改めて仲間の多才さに感動した私でした。
次に参加者の方からの発表。
ビフォーアフター写真を持参してくださった方、
レベル高かったです
他にも現在のお仕事の紹介や整理収納への取り組みなど。
皆さんの役に立つ発表ばかりでした。
午前最後は、私から
お片付けサポートパートナー登録の案内です。
お客様のビフォーアフター写真を見て頂きながら
私の夢を語らせて頂きました。
賛同してくださる方が多かったのには驚きました。
そして、その気持ちに応えるべく私は動きだしますよ~。
しばらく待っていてくださいね。
そのうちに整理収納アドバイザーという資格で
皆さんが仕事として成り立つように
私は邁進してまいります。
ランチタイムは、おぎのやのお弁当です。
おぎのや=釜飯でしょうけど、普通の幕の内弁当もあるんですよ
写真取り忘れてしまった。
食べている最中に質問が出てきたので、そのまま質問タイムに突入。
参加者から参加者へ先輩へ様々な質問が飛び交いました。
その後は、近況報告や感想、講座や活動の宣伝等々。
無理矢理マイクを握らせられた方々、すみませんでした
でも、おかげで盛り上がりました。
最後は、みんなで記念撮影。
私のお気に入りの写真になりました。
撮影してくださったSさまありがとうございました。
そしてこうしてブログやSNSにアップすることを承諾し
協力してくださった皆さま
本当にありがとうございました。
構想1年以上、企画から3ヶ月。
本当にこのように大規模な懇親会が
この群馬で実現するとは思ってもみませんでした。
全面的に協力してくれた仲間達に感謝します。
本当にありがとう、そしてこれからも宜しくお願いします。
実は、連日の睡眠不足がたたり
翌日翌々日と寝込んでいました。
他の仲間は翌日から講座で飛び回っているというのに
弱っちいな私。
暑いのか涼しいのか分からないような気候で
体調も崩しがちです。
皆さんもお気を付けくださいね~
あなたも整理収納アドバイザーの仲間になりませんか?
ハウスキーピング協会認定の
整理収納アドバイザー2級認定講座の日程です。
◇日時 2014年6月29日(日) 10:00~17:00
◇場所 高崎市総合福祉センター
◇日時 2014年7月23日(水) 10:00~17:00
◇場所 高崎市総合福祉センター
◆受講料 23,100円(ライセンス料・テキスト代・税込み)
◆お申し込みは、コチラ ↓
お片付けスクールのSequence(シークエンス)
おまけ
『まふまふ羊のようだった あたし。
カットしてもらって山羊になりました。
夏らしくて可愛いでしょ?』
パールより